QA #94

譲渡取立の「流動化対象債権抽出」についての仕様確認

呉 俊ほぼ10年前に追加. ほぼ10年前に更新.

ステータス:進行中開始日:2015/07/27
優先度:通常期日:
担当者:呉 俊進捗率:

80%

カテゴリ:-作業時間の記録:-
対象バージョン:-

説明

下記四つの点について、確認したいですが、
①処理構成図について、1.流動化対象債権抽出【条件入力】の紙芝居に「メニューに戻る」ボタンがあり、メニューに戻れると考え、しかし現在処理構成図に「メニュー」への線がないですが、当該画面はメニューに戻れるかどうか確認したいですが、戻れるなら、処理構成図に当該はメニューに戻る線を追加するという認識がただしいでしょうか

②<画面・帳票項目定義 (Screen/ list item definition)>について
  ②-1手形期日(To)の範囲の大小チェックのメッセージ番号について、1-004でなく、1-003ではないでしょうか
  ②-2手形金額(To)の範囲の大小チェックのメッセージ番号について1-004ではないでしょうか

③「入出力項目定義書」シートについてCSVファイルの入金日、落込予定日、伝票番号のどこから取得するか記述がありませんが、ご提供いただければたすかりますが、
④「メッセージ一覧」シートについて1-005と1-006のエラー情報は仕様に使用箇所が見当たらないですが、削除してもよろしいでしょうか
以上です、よろしくお願い致します。

履歴

#1 呉 俊ほぼ10年前に更新

  • 担当者劉 軍 にセット

#2 劉 軍ほぼ10年前に更新

  • ステータス新規 から 進行中 に変更

1 処理構成図 流用机能定义书里的就行。
2 机能定义书写错了。
3 确认中
4 确认中

#3 劉 軍ほぼ10年前に更新

  • 担当者劉 軍 から 呉 俊 に変更
  • 進捗率0 から 80 に変更

3 继续确认中
4 机能定义书写错了。

他の形式にエクスポート: Atom PDF