于 晓利 の活動
2015/05/29から2015/06/27まで
2015/06/26
- 12:29 見積システム QA #38: 加工範囲の条件についての確認
- ご回答に、「つまり、仕様書通りに製造してください。」とのお話はあります。
念のため、当該QAを再開し、仕様書に対しての理解を報告させていただき、正しいかどうかをご確認お願いいたします。
例えば:
FC区分=一般、構造+垂木の... - 12:28 見積システム QA #38 (進行中): 加工範囲の条件についての確認
- ご回答に、「つまり、仕様書通りに製造してください。」とのお話はあります。
念のため、当該QAを再開し、仕様書に対しての理解を報告させていただき、正しいかどうかをご確認お願いいたします。
例えば:
FC区分=一般、構造+垂木の...
2015/06/25
- 16:39 見積システム QA #38 (終了): 加工範囲の条件についての確認
- ご指示の通りに、対応致します。
本件は、クローズ致します。 - 15:32 見積システム QA #42 (終了): 明細マスタに明細No=2410のデータを追加することについての確認
- ご提供、ありがとうございました。
本件は、クローズ致します。
2015/06/24
- 18:31 見積システム 確認 #41 (終了): レスポンスについて
- 確認しました。
作業担当に、ご旨を伝えて、展開致します。
本件はクローズします。 - 18:27 見積システム QA #42 (終了): 明細マスタに明細No=2410のデータを追加することについての確認
- 見積計算機能には、価格テーブルからデータを削除する処理はあります。
既存のSQL文のロジックにより、明細テーブルの明細No=明細マスタの明細Noの場合、当該削除処理は発生すべきのです。
ただし、既存の明細マスタには、明細No=24... - 18:14 見積システム QA #40 (終了): 作業メニュー画面のチェックボックスの制御について
- ウォッチャーに姜さんを入れること、了解致しました。
本件をクローズ致します。
2015/06/23
- 15:02 見積システム QA #40 (終了): 作業メニュー画面のチェックボックスの制御について
- 作業メニュー画面の下記のボタンが使用不可の場合、関連する画面項目の利用状態も使用不可になるはずだと思いますが、正しいかどうかご確認お願いいたします。
ボタン【手拾い表出力】 → 関連するチェックボックス:手拾チェック出力
ボタン【... - 11:58 見積システム 要望 #37 (終了): CAD読込について
- 姜さんから全ての部位コードのテストパターンを仕様書に反映した話を頂いたので、
本件はクローズします。 - 11:45 見積システム 要望 #37 (進行中): CAD読込について
- 確認させていただきます。
全ての部位コードというのは、どういう意味でしょうか。
仕様書に書いてある全ての新部位コードだけとの意味でしょうか。
あるいは、仕様書に書いてある全ての新部位コード + 変更なしのコードとの意味でしょうか。 - 11:47 見積システム QA #38 (進行中): 加工範囲の条件についての確認
- はい、大丈夫です。
お願いいたします。 - 11:30 見積システム 要望 #31 (終了): ソースチェックについて
- 規約に従って、製造します。
- 11:22 見積システム 確認 #27 (終了): 画面上の進捗の作成について
- クローズします。
- 11:21 見積システム 確認 #18 (終了): 入力データのクリアについて
- クローズします。
- 11:19 見積システム 確認 #13 (終了): CAD読込で階数に関係ない項目について
- 仕様の変更点について、担当者に伝えました。
本件は、クローズします。 - 11:09 見積システム QA #39 (終了): 作業メニューの加工坪
- 対応致します。
2015/06/18
- 18:08 見積システム QA #38 (終了): 加工範囲の条件についての確認
- 機能仕様書「CAD読込」の加工範囲の条件部分の仕様について、確認させていただきます。
詳しくは、添付ファイルをご参照ください。
2015/06/17
- 17:39 見積システム QA #30 (進行中): 共通帳票の明細NO851,854,2379ビルダー価格を取得について
- 仕様変更ですが、対応致します。
仕様書の修正をお願いいたします。
2015/06/09
- 16:29 見積システム 確認 #27 (終了): 画面上の進捗の作成について
- 仕様により、検索結果一覧画面と作業メニュー画面にある進捗は、変更があるため、再作成する必要があります。
ただし、新しい進捗に折線を入れたので、直接にHTMLの元素で進捗の画面を作るのは、とても難しいと思います。
大連側は、新しい進...
2015/06/05
- 10:41 見積システム QA #6 (終了): 権限と利用機能について
- 修正した仕様書を頂いて、対応致します。
他の形式にエクスポート: Atom