確認 #41

レスポンスについて

堀 寛約10年前に追加. 約10年前に更新.

ステータス:終了開始日:2015/06/24
優先度:通常期日:
担当者:于 晓利進捗率:

0%

カテゴリ:-作業時間の記録:-
対象バージョン:-

説明

今回、CAD読込の取込時間がかかる恐れがあります。
この部分は、レスポンスに注意してコーディングをしてください。
(1項目ごとに、ファイルをオープン、リードするといった無駄なことをしないように)

また、リダイレクト処理にも注意してください。
タブ移動するごとに、無駄なリダイレクトや、
著しく遅くなるような、コーディングはしないようにしてください。

どうしても仕様上、必要な場合は相談させてください。

上記のことは、以下の処理でも同じように注意してください。
・手拾条件入力
・現場施工材入力
・明細入力
・見積計算
・見積作成
・その他帳票作成

色々書きましたが、常識の範囲でのレスポンスであれば問題ありません。
例えば、コンボボックスを選んだ後に、
他の項目をdisable、またはenableにする必要がある場合は、リダイレクトが必要ですよね。

しかしながら、レスポンスに関しては、一番気になる所であり、
私の2人の上司からも きつく気を付けるように言われています。

不明点がある場合は、姜さんに聞いていただき、
解決しない場合は、私を含めてください。

よろしくお願いします。

確認したら、終了にしてください。

履歴

#1 于 晓利約10年前に更新

  • ステータス新規 から 終了 に変更

確認しました。
作業担当に、ご旨を伝えて、展開致します。
本件はクローズします。

他の形式にエクスポート: Atom PDF