QA #126

CAD読込み⇒1-4.手拾データの作成

姜 玉華ほぼ10年前に追加. ほぼ10年前に更新.

ステータス:終了開始日:2015/07/30
優先度:通常期日:
担当者:姜 玉華進捗率:

0%

カテゴリ:-作業時間の記録:-
対象バージョン:-

説明

CAD読込みで手拾い情報を拾った時、BNの数量が13460.00ですので、DBの最大サイズをオーバーしました。
手拾いの変更前の仕様を確認して、今回添付資料のように変更したが、BNの変更は、正しいですか

新部位コードBN.xlsx (9.451 KB) 姜 玉華, 2015/07/30 15:48

履歴

#1 姜 玉華ほぼ10年前に更新

  • 担当者劉 箭 から 堀 寛 に変更

#2 堀 寛ほぼ10年前に更新

BU:バルコニー根太
BN:床合板受材(バルコニー用)
です。

仕様書を修正しました。

#3 堀 寛ほぼ10年前に更新

  • 担当者堀 寛 から 劉 箭 に変更

#4 姜 玉華ほぼ10年前に更新

  • 担当者劉 箭 から 堀 寛 に変更

新部位コードの変更は、分かりますけど、BNの加算は、9999.99をオーバーしている問題は、どうしますか?データが間違ったのですか?
1,EL70044A,BN,BN,,,0.00,0.00,0.00,3,,7180
1,EL70044A,BN,BN,,,0.00,0.00,0.00,2,,6280

既存は、YUの場合、下記のデータを利用しているため、問題がありません。
1,EL70044A,YU,YU,XX,2S,60.00,45.00,4000.00,2,床合板受材(バルコニー用),1

#5 堀 寛ほぼ10年前に更新

  • 担当者堀 寛 から 姜 玉華 に変更

では、既存のBNの項目は何になっていますか?

#6 姜 玉華ほぼ10年前に更新

  • 担当者姜 玉華 から 堀 寛 に変更

BNは、VBAで見つけられないので、既存は、BNが未使用だと推測しています。

#7 堀 寛ほぼ10年前に更新

  • 担当者堀 寛 から 姜 玉華 に変更

YUに関しては、居室用もあると思いますが、それはどうやって判断しますか?

#8 姜 玉華ほぼ10年前に更新

  • 担当者姜 玉華 から 堀 寛 に変更

''床合板受材(居室用) ・・・ 部位="YU" and 名称="床合板受材(居室用)"

#9 堀 寛ほぼ10年前に更新

ユーザーに確認します。

#10 堀 寛ほぼ10年前に更新

  • 担当者堀 寛 から 姜 玉華 に変更

ユーザーに確認しました。

「床合板受材(バルコニー用)」と、「床合板受材(居室用)」は、部位コード「YU」で、
既存と同じように、名称で判断するしかないです。

仕様書を修正します。

#11 姜 玉華ほぼ10年前に更新

  • 担当者姜 玉華 から 堀 寛 に変更

CAD読込の「部位コード」シートに、26行目は、間違ったですよね。BNじゃなく、YUですよね

#12 堀 寛ほぼ10年前に更新

  • 担当者堀 寛 から 姜 玉華 に変更

仕様書を修正しました。
「MTU一覧」と「CAD読込」です。
ご確認ください。

#13 姜 玉華ほぼ10年前に更新

  • 担当者姜 玉華 から 堀 寛 に変更

床合板受材(バルコニー用)は、今回新部位コードと名称で拾っていますけど、
新部位コードと名称は、手拾マスタから取得するはずです。
しかし、MTUとVBAで、「床合板受材(バルコニー用)」という中に、「(」は半角です。手拾マスタに「床合板受材(バルコニー用)」の「(」は全角です。
これは、手拾いマスタの名称は、半角に変更しますか?それとも、この名称は、オンコンディングで半角で拾いますか?

#14 堀 寛ほぼ10年前に更新

  • 担当者堀 寛 から 姜 玉華 に変更

すみません。
仕様書を見ても、名称で取得するという箇所が見つけられなかったのですが、

1.どこに書いてありますか?(私が忘れているだけだと思います)
2.既存のExcelでもそうなっていますか?

よろしくお願いします。

#15 姜 玉華ほぼ10年前に更新

  • 担当者姜 玉華 から 堀 寛 に変更

仕様書は、名称で取得する箇所は、確かにないです。今の仕様書は、名称が要らなくて、新部位コードだけで拾っています。
上記の回答により、「床合板受材(居室用)」と「床合板受材(バルコニー用)」は、新部位コードがYUと、名称で判断しますよね
新部位コードは、手拾マスタから取得していますけど、名称は、手拾いマスタから取得しますか?それとも、直接ソースに指定しますか?
手拾いマスタから取得すれば、手拾いマスタの名称は、全角と半角の問題で、MTUの名称とあっていないです。
直接ソースに指定する場合、問題がありません。

#16 堀 寛ほぼ10年前に更新

  • 担当者堀 寛 から 姜 玉華 に変更

既存が名称固定で読込んでいるのであれば、
既存と同じようにソース固定で取得してください。

#17 姜 玉華ほぼ10年前に更新

  • ステータス新規 から 終了 に変更

他の形式にエクスポート: Atom PDF