QA #242

現場施工材の「開口・間柱部材」の連動

姜 玉華ほぼ10年前に追加. ほぼ10年前に更新.

ステータス:終了開始日:2015/08/18
優先度:通常期日:
担当者:姜 玉華進捗率:

0%

カテゴリ:-作業時間の記録:-
対象バージョン:-

説明

現場施工材の「開口・間柱部材」は、基本情報入力で連動して「KD」を設定したが、
CAD読込みでMTUに該当項目がない場合、「空欄」を設定しました。
これは、正しくないですよね。MTUに無い場合、KDを残る必要ですよね。
認識があっているか確認をお願いいたします。

履歴

#1 堀 寛ほぼ10年前に更新

  • 担当者堀 寛 から 姜 玉華 に変更

その通りですね。

実はちょっと前に、Excel見積でCAD読込で空欄になるパターンがあり、
アプリケーションエラーが発生していました。

今出さんの話では、集計とKDのどちらかは必ず選ぶことになっています。

現場施工材の入力では、未入力だったらエラーになるようになっていますか?

#2 姜 玉華ほぼ10年前に更新

  • 担当者姜 玉華 から 堀 寛 に変更

今の仕様は、「開口・間柱部材」の調整数量が入っている場合、「樹種」は必須項目ですが、
調整数量が未入力の場合、「樹種」は必須項目ではありません。この仕様は、問題がないと思っています。

#3 堀 寛ほぼ10年前に更新

  • 担当者堀 寛 から 姜 玉華 に変更

樹種を入れなかった場合、その先でアプリケーションエラー等は発生しませんか?

#4 姜 玉華ほぼ10年前に更新

  • 担当者姜 玉華 から 堀 寛 に変更

樹種を入れなかった場合、その先でアプリケーションエラー等は発生しません。

また、「樹種」の連動は、私の認識が間違ったそうです。
「取決書と見積の連動.xls」を確認したところ、取決書の連動がやめて、MTUからしか取得しないように変更しているそうです。
この仕様は、正しいですよね。

#5 堀 寛ほぼ10年前に更新

  • 担当者堀 寛 から 姜 玉華 に変更

取決書との連動は既存でもありません。
仕様書通り、取決書との連動は必要ありません。

#6 姜 玉華ほぼ10年前に更新

  • ステータス新規 から 終了 に変更

他の形式にエクスポート: Atom PDF