QA #51

土台継手数の数量の取得について

于 晓利約10年前に追加. 約10年前に更新.

ステータス:終了開始日:2015/07/01
優先度:高め期日:
担当者:胡 亭亭進捗率:

0%

カテゴリ:-作業時間の記録:-
対象バージョン:-

説明

基本設計書「05_機能定義書(概要)CAD読込」のシート「SSSCADデータテーブル」に、土台継手数の数量の取得について仕様が書いてあります。この仕様に対して、確認させていただきます。
新部位コード="EJ"のデータと新部位コード="BJ"のデータが、同時に存在する可能性はありますか。
両方とも存在する場合、数量の取得はどうなりますか。

EJCJ.png (6.232 KB) 堀 寛, 2015/07/07 16:23

履歴

#1 堀 寛約10年前に更新

「BJ」については、現在、CADメーカーに問合せ中です。
詳しい事は、姜さんに聞いてください。

#2 姜 玉華約10年前に更新

「BJ」については、現在、CADメーカーに問合せ中ですが、運用上、新部位コード="EJ"のデータと新部位コード="BJ"のデータが、同時に存在する可能性はありますか。両方とも存在する場合、数量の取得はどうなりますかということも確認をお願いいたします。

#3 堀 寛約10年前に更新

  • 担当者堀 寛 から 于 晓利 に変更

すみません。
遅くなりました。

「BJ」はありません。

「CJ」の間違いです。

仕様書を修正します。

#4 于 晓利約10年前に更新

  • ステータス新規 から 進行中 に変更
  • 担当者于 晓利 から 堀 寛 に変更

BJではなく、CJとなること、了解致しました。
ちょっとお願い致しますが、上記の確認させて頂いた事項の結論を教えて頂けないでしょうか。

#5 堀 寛約10年前に更新

  • 担当者堀 寛 から 于 晓利 に変更

申し訳ありません。

ユーザーのミスだと思われます。

部位コードの「CJ」は、資材名が「BJ-1」となっているので、
それと混同したようです。

#6 胡 亭亭約10年前に更新

  • 担当者于 晓利 から 堀 寛 に変更

数量の取得については、既存VBAのソースの通りに取得して、よろしいでしょうか。

#7 堀 寛約10年前に更新

  • ファイル EJCJ.png を追加
  • 担当者堀 寛 から 胡 亭亭 に変更

貼り付けた画像の箇所をおしゃっているのであれば、それでお願いします。

#8 胡 亭亭約10年前に更新

  • ステータス進行中 から 終了 に変更

他の形式にエクスポート: Atom PDF