QA #53

作業メニューの電子データ受付減額あり

姜 玉華約10年前に追加. 約10年前に更新.

ステータス:終了開始日:2015/07/01
優先度:通常期日:
担当者:胡 亭亭進捗率:

0%

カテゴリ:-作業時間の記録:-
対象バージョン:-

説明

作業メニューの電子データ受付減額ありについて、下記の確認事項があります。
①「電子データ受付減額あり」は、基本情報の電子データと連動していないが、連動しますか?
②DBに保存する項目がないです。大丈夫ですか?
③「電子データ受付減額あり」をチェックして、見積計算したら、お客様見積書出力を押下する時、チェックしないと、大丈夫ですか?

チェック状態保存.png (17.268 KB) 堀 寛, 2015/07/03 08:38

03_機能定義書(概要)作業メニュー.xls (863.5 KB) 姜 玉華, 2015/07/03 09:38

08_機能定義書(概要)見積計算.xls (618 KB) 姜 玉華, 2015/07/03 09:38

履歴

#1 堀 寛約10年前に更新

  • 担当者堀 寛 から 姜 玉華 に変更

電子データ受付減額ありは、元々、基本情報入力にあったものが、移動しているのではないですか。

#2 姜 玉華約10年前に更新

  • 担当者姜 玉華 から 堀 寛 に変更

③について、ユーザーさんに確認する予定ですよね。何かあったら、連絡をお願いいたします。

#3 堀 寛約10年前に更新

「電子データ受付減額あり」と
「構造材:樹種統一指定あり」に関しては、
「見積計算」ボタンを押下で、DBに登録してください。

ユーザーに確認したところ、別のボタンを押して、チェックが外れてしまっても、
問題無いそうです。

「見積計算」ボタンが登録ボタン扱いになります。

#4 堀 寛約10年前に更新

  • 担当者堀 寛 から 姜 玉華 に変更

担当を変更しませんでした。

#5 堀 寛約10年前に更新

見積計算の仕様書に書かれていないので、修正しようと思ったのですが、
どこに入れればいいかわかりませんでした。

一応メモを追加したので、成書しておいてもらえますか。

作業メニューの方も以下の部分も、読込を追加しておきました。
2015/7/3で検索してください。

#6 姜 玉華約10年前に更新

見積計算の一番最後の反映しました。
仕様変更では無く、仕様は更に明確することです。
2015/7/3で検索してください
不明点があれば、連絡ください。

#7 于 晓利約10年前に更新

  • ステータス新規 から 終了 に変更

対応致します。
クローズします。

#8 胡 亭亭約10年前に更新

  • ステータス終了 から 進行中 に変更
  • 担当者于 晓利 から 堀 寛 に変更

作業メニューの電子データ受付減額ありについて、再確認事項があります。
「見積計算」ボタンを押下で、DBに登録しますが、「同一見積Noで、お客様用見積書出力された後は、チェックボックスが使用不可にする。」の仕様は必要がありますか?「見積計算」ボタンだけ連動してよろしいですか?

#9 堀 寛約10年前に更新

  • 担当者堀 寛 から 胡 亭亭 に変更

仕様書を確認しました。

間違ってますね。

「「見積計算」ボタンが使用可の時、使用可にする。」があるので、
必要ありません。

申し訳ありません。
修正します。

#10 胡 亭亭約10年前に更新

  • ステータス進行中 から 終了 に変更

他の形式にエクスポート: Atom PDF