QA #87

手拾い条件入力画面にある定尺材1、2、3、4の単位について

胡 亭亭約10年前に追加. ほぼ10年前に更新.

ステータス:終了開始日:2015/07/23
優先度:高め期日:
担当者:木下 隆博進捗率:

0%

カテゴリ:-作業時間の記録:-
対象バージョン:-

説明

明細テーブルに定尺材1、2、3、4を登録する場合、明細マスタからの単位を使用するか、画面で入力した単位を使用するかご確認お願い致します。

定尺材のラベル.png (38.452 KB) 堀 寛, 2015/07/28 13:13

履歴

#1 堀 寛ほぼ10年前に更新

  • 担当者堀 寛 から 胡 亭亭 に変更

外部設計書を修正しますが、現在のExcel見積書と同じ「本」固定(ラベル)にしてください。

#2 于 晓利ほぼ10年前に更新

  • ステータス新規 から 終了 に変更

外部設計書の修正をお願いいたします。
対応いたします。
一応クローズします。

#3 堀 寛ほぼ10年前に更新

仕様書を修正しましたので、ご確認ください。

#4 劉 箭ほぼ10年前に更新

  • ステータス終了 から 却下 に変更
  • 担当者胡 亭亭 から 木下 隆博 に変更
  • 優先度通常 から 高め に変更

手拾い画面定尺材1、2、3、4の予備について
必要でしょうか。VBA 中になしです。

#5 劉 箭ほぼ10年前に更新

  • ステータス却下 から 新規 に変更

#6 木下 隆博ほぼ10年前に更新

手拾い画面定尺材1、2、3、4の予備について、
「予備」欄は、消してください。

※VBと合わせてください。

#7 劉 箭ほぼ10年前に更新

  • ステータス新規 から 終了 に変更

他の形式にエクスポート: Atom PDF